ABOUT

about image
2011年創業の港町神戸の革工房です。
初期に立ち上げたブランド『Natuca.』から始まり、全国のクラフト市さんや百貨店さんの販売を経て、新たに2つのサステナブルブランドを開始いたしました。

その内、イノシシ革を使用した『N135° for men』をこちらのサイトにて販売させていただきます。

N135°の皮革は、ジビエに使用されるものから姫路のオールマイティさんにて、丁寧に伝統技法墨染めを使用し重厚感ある革に仕上げております。

弊社では、その革を伝統技法の風琴マチやオリジナル仕様の財布・革小物にカタチにしていきます。

本店: https://hozumi-kaban.com/ でも、

N135° for menを販売しておりますが、こちらのアウトレット店では、イノシシの『肩』以外の部位を使用した製品の販売となります。

こちらのイノシシ革は、農作物の被害を防ぐ為にやむ無く害獣駆除される正規ルートの個体を使用しております。

やむ無く駆除される際、猟師の方が発砲する際、狙わない部位がイノシシの『肩』だと言われています。硬くて銃弾が通らないからです。
私も最初は半信半疑でした。

しかし、加工を重ねる中で、革漉き(革を薄くする加工)で機械の刃がイノシシの肩の硬さに負けるなど、度々重なる『堅牢さ』にイノシシの革という価値のみまらず、その『肩』の堅牢さに付加価値を付けて行く為、本店ではイノシシの『肩』のみを使用した製品の販売とさせていただきます。

こちらのサイトでは、それ以外の部分となりますが、自然の営みによって生成される凄さや、唯一無二の素晴らしさを伝えるべく、同じ製品でも、一つ一つ写真撮り、掲載し、丁寧に販売して参ります。

ごゆっくり、『革』をご覧ください。